つのだアントレ– Author –
つのだアントレ
中小企業の社長に向けて、「毎年黒字企業」になる方法を発信しています。20代で株式会社3社を起業。約35年間、経営者として活動中。国立大学でも客員教授を約20年間務めています。バンドでギターを弾きまくってます。
-
未分類
部下に避けられるダメ上司の特徴
今回は、上司が部下に接する際の「心得と心根」について経営者である私が解説いたします。部下に接する際は以下の2点が大切です。①上司がやめるべきは“こまかく”②上司がやるべきは“こまめに”【❖私が実践した“こまめに”について】ついでに私自身が行ってき... -
未分類
「ダメな社員」は、実は「上司にダメにされている社員」である
【社長によってつくられているのです。】「部下をダメと決めつけるあなたがダメなのでは!」「部下がダメになるもならぬもあなた次第」と考える方が正しい捉え方ではないでしょうか。勿論、もともとダメな社員いるでしょう。(これも真実です)しかし、そ... -
未分類
「給与はお任せします」と言う人を採用してはいけない
【求職者によって評価されている】ことを十分に認識して臨むことです。あくまでも求人者と求職者は対等な関係なので……。<文/つのだアントレ> -
未分類
社長や上司たる者はバカなふりをすべし
会社の会議でわざと的外れな発言をする。物事をあえて忘れたふりをする。部下から何か提案されても、意図的に判断に迷ったふりをする。このように、私は常々【頭が良すぎると先々が読めてしまい、動く前から結論を見出してしまいがち。】その結果、自らの... -
THE企業「勝ち組企業へのロードマップ」
経営者の持つべき裁量“いい加減”と“よい加減”
視点—1:経営者は 「経営の妙味」として“いい加減さ”を持ちあわせていることが大切 視点—2:経営者には 「経営の中庸」として“よい加減さ”を持ちあわせていることのが大切 視点—3:‟いい加減”と‟よい加減”を連動せよ 経営には「“いい加減”と“よい... -
THE企業「勝ち組企業へのロードマップ」
経営の情報において、「隠すこと、隠さないこと」をどう線引きすべきか?
【◆隠すこと、隠さないこと】 視点—1:隠すか隠さないかの問題とは、“経営実態の情報公開”と“個人情報の開示”を主に指す。 視点—2:経営実態の情報の取り扱いを間違えると社員退職者、事業衰退に繋がり社会不安になりかねない。 視点—3:個人情報は人権... -
THE企業「勝ち組企業へのロードマップ」
経営の極意「人は信じよ!しかし、仕事は信じるな!」
視点—1:「人は信じよ!しかし、仕事は信じるな!」は経営の極意 視点—2:「クールヘッド、ウォームハート」はリスクマネジメントの視点となる。 【❖部下の人格(存在)と仕事(成果)を分けて捉える】 唐突な言い方ですが、 「人は信じよ!しかし、仕事は... -
THE企業「勝ち組企業へのロードマップ」
社長たる者バカなふりをすべし
【~シリーズ:経営雑感・辛くもあり楽しくもあり~ 】 視点—1:頭の良さを見せつける社長の下では人は育たない! 視点—2:「社長のバカなふり」は、幹部や社員は自己判断を強め、責任感と行動における自律性を育む。 視点—3:「本物のバカ社長」は、 “... -
THE企業「勝ち組企業へのロードマップ」
「ダメな社員」は実は「ダメにされている社員」
◆ダメな社員とダメな上司(1) ~シリーズ:経営雑感・辛くもあり楽しくもあり~ 視点—1:ダメな部下は確かにいる。しかし、大半は上司、会社の側の責任 視点—2:ダメな部下はダメなのではない、ダメなのは上司の指導だ 視点—3:部下は業務を果た... -
経営者∞「心に焼き付くサクセスストーリー」
顧客の存在をどのように捉えればよいのか?
私自身のこれまでの経営経験から「顧客の存在をどのように捉えればよいのか?」。私なりの捉え方を示したいと思います。